通常よりも安く買える!?家電量販店で購入

ポイントを活用できる

大手の家電量販店では、買い物した金額の数パーセントをポイントとして貯めておき、あとで別の買い物をしたときに値引きとして使えるようポイント制度を導入しているケースがほとんどです。最近では買い物をしたときに限らず、お店に来店しただけでポイントがもらえることさえあります。ポイントの利用対象にはもちろん腕時計も含まれています。腕時計を買う前に貯めておいたポイントがあるなら、表示価格よりも安く買えますし、腕時計を購入した際にもポイントは付与されるので、別の買い物の値引きに使うこともできて一石二鳥です。また、人によっては「ポイントはそんなに必要ないな」と思う人もいるかもしれませんが、場合によってはポイント付与の代わりに直接値引きに応じてくれるケースもあります。ただし、値引きされる金額はポイント付与の実質的な金額より多少下がる傾向にある点には注意です。

値引き交渉がしやすい

家電量販店では値引きの交渉がしやすいのも魅力です。例えば、「他店よりも高かったら相談に応じます」というような広告をよく目にします。お店のほうから値引きに応じる旨の意思表示をしてくれているので、「値引きするのが恥ずかしい」とか「交渉するのが申し訳ない」と感じる必要はないわけです。また、家電量販店では季節によってさまざまなセールが実施されますが、とりわけ「決算セール」と呼ばれるタイミングでは値引き交渉がさらにやりやすくなる可能性もあります。店舗によって違いはありますが、3月が総決算となっていることが多いです。決算期内の販売実績になるようお店側も積極的な販売姿勢になる傾向があるので、試してみる価値は大いにあります。なお、値引きには権限が必要であることも多いので、店員さんの名札を見て、「店長」や「副店長」などの肩書を持つ人のほうが比較的スムーズに値引きを進められることも忘れてはいけません。